給与所得者の扶養控除等の(異動)申告手続き概要 (国税庁)
令和6年分 扶養控除等申告書 (国税庁)
※年の中途で入社した人が記入するもの
インボイス制度について(国税庁)
適格請求書発行事業者公表サイト(国税庁)
持続化給付金について (経済産業省)
マイナンバー(社会保障・税番号制度)について
社会保障・税番号制度(マイナンバー)についての概要 (国税庁)
相続税の申告要否判定コーナー (国税庁)
※相続税申告のおおよその要否を判定できます
ふるさと納税の控除額計算シミュレーション (総務省)
平成27年分以降用 相続税の申告要否検討表 (国税庁)
八月や六日九日十五日
2025/8/6
「八月や六日九日十五日」という俳句を新聞で知りました。
日本における8月は、やはり戦争を考える月になります。80年間戦争をしなかった日本ですが、これをいつまで続けられるのか…。昭和100年、戦後80年の節目の年と言われますが、81年目、82年目とずっと大切な節目であることに変わりはありません。
さすがに80年となると、実際に体験した人が減ってしまっています。ただ、先人はいろいろな形で体験談を残していますし、まだまだ元気な人も多いです。少しでも多くの体験談を残していくことが…
>> 続きはこちら
2025.08.06
「
イマイのコラム
」を更新しました。
2025.07.31
お盆休みのお知らせを追加しました。
2025.07.08
「
イマイのコラム
」を更新しました。